はじめに

アプリ開発AIサービス「Create.xyz」関連の情報を発信しているサイトです。
『Create.xyz 日本語ガイド』を再構築したサイトです。

Create.xyzとは、AIが日本語(自然言語)に沿ってWebサイトやアプリを自動生成するサービスです
Create.xyzから無料アカウント登録後、ウェブサイトやアプリがわずか5分で作れます。うまく使いこなすと会員制のアプリやゲームなども構築可能です。

初めてCreate.xyzを使う方へ

以下のサイトが詳しいので参考にしてみてください

英語UIが苦手という方には、Chrome向けの日本語化拡張機能『Create.xyz 日本語サポーター』がおすすめです(Win/Mac向け Chromeのみ)。
https://chromewebstore.google.com/detail/createxyz-日本語サポーター/plenoehfgmjkfibmjfkhkogdaolfmofb?authuser=0&hl=ja

公式サイトのドキュメントを見たい

こちらをご覧ください。 英語版ドキュメントとなっています。ブラウザの翻訳機能を用いることで日本語でご確認いただけます。 下記はChromeでの翻訳の設定例

このページはこれからcreate.xyz(以降「Create」)を始めようと思っている方に向けたCreateの紹介ページです。すでに利用している方は読み飛ばしてください。

Create(create.xyz)とは

シリコンバレー発の生成AIでウェブページ(ホームページ)が作れるサービスです。裏でChatGPTなどが動いており、指示した通りのページをAIが自動的に作ってくれます。

画像生成AIも搭載しており、作られるページには画像も自動で当てはめてくれます。 (画像はアップロードしたものに差し替え可能)

最低限必要なのは、Createを使うためのPC・タブレット・スマホと作りたいもののアイディアだけ。プログラム知識はあるにこしたことはないですが、初心者の方でも問題ありません。

正式名称はCreateですが、Createが一般用語であるため多くの場面でcreate.xyzと表現しています。

Createでできること・できないこと

Createは簡単にWebサイトが作れるサービスですが、実は制限はゆるくさまざまな可能性を秘めています。

  • 企業やお店、イベントのウェブサイト(ホームページ)
  • ChatGPTのようなAIとの対話アプリや、AI画像生成アプリ
  • マインスイーパーや15パズルのようなブラウザゲーム

まで幅広い用途のWebページが作成可能です。

お手持ちの端末から利用可能!

Createはブラウザ上で動作するのでさまざまな環境からアクセスいただけます。

PC(WindowsやMac)のブザウザ(Chrome、Edge、Firefox、Opera、Safari)はもちろん、iPad、iPhoneなどからも利用可能です。

ただし、画面の見やすさ、文字の入力のしやすさなどの点からPCからの利用を推奨しています。

無料プランでも十分使える!

初めての方はまずは無料プラン(FREE)から始めましょう。一部制限はあるものの、Createの面白い部分は無料プランで十分に体験可能です。

気に入ったらPROプランに切り替えてみてください。次のようなメリットが享受できます。

  • 公開アプリのCreateのクレジット表記が消える
  • 画面構成要素のデザインを直接調整できる
  • 作成できるプロジェクト(Project)数に制限が無くなる
  • 生成したアプリに組み込んだChatGPTなどのクレジットがチャージされるようになる(オリジナルのAIアプリを作った際に消費します。ページの生成には関係ありません)

プラン一覧は以下の通りです。 ※予告なく変更が発生する場合ありますので、詳しくは公式のプランページをご覧ください。

FREEPROBUSINESSENTERPRISE
価格$0$19/月$99/月カスタマイズ
概要とりあえず試してみたい人向け。一部制限はあるがページの公開も可能。Createを使った本格的な開発を行いたい人向け。大規模に構築するチーム向け。大規模かつカスタマイズが必要なチーム・企業向け。
ページの生成と公開⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
※Createのクレジット表示削除
(公開ページ下部にCreateのクレジット表示削除)
⚪︎⚪︎⚪︎
独自ドメインの設定⚪︎⚪︎⚪︎
プロジェクト数上限20件無制限無制限無制限
クレジット
(AI Integrationで消費)
2,000クレジット
(補充なし)
10,000クレジット/月100,000クレジット/月カスタムクレジット
プライベートプロジェクトの設定
3プロジェクトまで
⚪︎⚪︎
分析機能⚪︎
シングルサインオン⚪︎

はじめかた

ここでは最初のアクセスから、登録、実際にページを生成してみるまでの流れを簡単に紹介します。

タイムラインのタイトル
  • STEP1
    サイトにアクセスしアイディア

    Createの公式サイトにアクセスし、テキスト欄に自由なアイディアを入れて「Get Started」をクリックします(下の画像では「かわいいキャラクターのページ」と入力)。
    ※2025年1月現在、日本語版サイトは存在しませんが気にせず日本語で入力しましょう。

  • STEP2
    メールアドレスを入力

    あなたのメールアドレスを入力してSubmitをクリックします。
    今後のログインに利用します。

  • STEP3
    登録&ページの生成

    会員登録が完了し、ページが生成されます(ウィンドウ内右側)。
    修正が必要な場合はウィンドウ左側のチャット欄から修正要望を伝えるだけでAIがページをどんどん作り変えてくれます。良きCreateライフをお楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました